
初めました。どぶ汁仕立てあんこう鍋料理!
12月に入りアンコウの水揚げに伴いあんこう料理を初めています。あんこう料理を専門店として営業しているのはほんの僅かで当店では18年目を迎えています。肝を炒めて濃厚な味を楽しむ「どぶ汁仕立て」であんこう鍋は時期になると問い
12月に入りアンコウの水揚げに伴いあんこう料理を初めています。あんこう料理を専門店として営業しているのはほんの僅かで当店では18年目を迎えています。肝を炒めて濃厚な味を楽しむ「どぶ汁仕立て」であんこう鍋は時期になると問い
晴天、気温が10度、北風が10m,干物が美味しく出来る条件です。昨日から西高東低の気候配置になり絶好の干物日になりました。この時期のカマスは脂はのり極めて美味の干物になります。当施設でもこれから朝食の献立に乗せていきます
チーバくんが千葉の魅力を発信する活動!今回は「銚子極上さば料理祭」を紹介するため、料理祭を開催する店舗を食べ歩く撮影隊が海辺里に訪れました。撮影は16時過ぎ、夕日の落ちる時刻にチーバくんを囲んでさば料理を楽しんでいました
例年12月1日から来年の1月31日までふぐ鍋祭りを開催。飯岡・銚子沖で水揚げされるショウサイフグを刺身・一夜干し・唐揚げ・鍋・雑炊のコースに仕立て地域に人を呼び込む祭りです。今年で19回目、年に一度は鍋・刺身を味わって見
11月中旬から銚子港ではサバの水揚げが始まりました。これに合わせて12月4日から2022年1月31日までさば料理祭を開催します。海辺里他6店舗で期間限定のイベントに準備を整えています。お食事のみのさばコースは3,600円
11月16日銚子港でサバが水揚げが始まった。脂がのった大型サバは12月になると思っていたが10K箱で11尾、900から1000グラムのサバを7箱入荷した。早速、3枚に捌いたところ予想以上の脂がのっていた。12月1日から始
秋も半ばとなりフグの水揚げが始まりました。この時期は茨城・大洗のふぐ専用船が銚子港へ水揚げされます。日戻り船なので鮮度は抜群です。早速に「ふぐ料理」に取り掛かります。 コースは¥4,300、一人前ふぐ刺し¥1,100 手
栃木テレビが撮影、お笑い芸人のカミナリさんが自転車で旭を訪れ海辺里で昼食しました。その放送が千葉テレビで放送されます。 ◎前編は9月11日(土)午後4時から4時30分 後編は9月18日(土)午後4時から4時30分
釣りキンメの煮付け 銚子沖・親潮と黒潮がぶつかる豊かな水深400M以下の深海で育まれ、手釣りで漁獲され周年脂がのった優れもの。甘辛く煮付けた釣りキンメ是非お召し上がりください。 ◎キンメ煮付け(半身小) 1,800円 小
7月19日時事通信社の水産部長は海辺里の特許である熟成タレ製法を取材、ヤフーを始め各社へネット配信した。(配信先https://www.jiji.com/jc/v4?id=20210716fishtopics0001 )