Skip to content
5月中旬から直接仕入れの貴味メロンを近くのK農園から週2回ほど仕入れレストランに積み上げ販売している。大玉2個入り2600円。毎年、磯がき料理を食べに来ている方が購入すぐに売れているので希望の方は事前に連絡ください。 & […]
5月から8月中旬まで当施設では昼食や宿泊者向けにブルーベリー狩り体験を募集しています。車で7分のアグリモバードで摘み取りができます。11日にはお子さんがブルーベリーが大好きということ宿泊したYさん親子が挑戦!また近くのフ […]
今年の4月から刑部岬の周辺の魅力を発信して観光誘致を目指す「刑部岬観光活性化協議会」の活動を始めた。6月17日(火)風の色美術館で関係者やマスコミ各社を招き試食会を開催しました。 会のメンバーは昨年オープンした「風の美術 […]
間もなく入梅の時期を迎え、脂がのったイワシが水揚げされて来ます。恒例の「入梅イワシ祭り」は6月1日からですが入荷が始まりましたので「いわし御膳」を始めています。お客様の要望も多い、刺身、天ぷら、漬け丼など献立をメニューに […]
この時期、丸ガニ、(別名キンチャクガニと呼ばれる)が獲れている。小さいカニは一山いくらでセリがされ、安いので茹でたり味噌汁が定番である。 カニの味噌汁 ¥1000 定食 ¥1600
アンコウは5月から6月にかけて産卵の時期を迎える。産卵を終えると深場に移り12月ごろ浅場に移動してくるので底引き漁になる。今回のアンコウはとにかく大きかった。自前の秤に載らず仲買の話しでは35キロぐらいではないか!という […]
例年、旭市飯岡地区では恒例の天然磯ガキ祭り(8月中旬まで)、同時期に水郷・佐原ではあやめ祭りが5月24日(土)~6月22日(日)が開催されています。昼食には飯岡の磯ガキ料理を食べ、佐原・潮来のあやめ祭りでひとときを過ごす […]
九十九里浜・北総台地の東端に位置する刑部岬、日本の夕陽百選・夜景百選・朝日百選という絶景地の周辺から地域の新たな魅力を発信する事業者の集まりを4月に作りました。 名称は「刑部岬観光活性化協議会」 事業者のメンバーは 代表 […]
天然磯ガキ漁が解禁しましたので8月中旬まで飯岡名物「天然磯ガキ料理」の提供を始めています。 ◎ カキの生 中 1000円 大 1200円 特大1450円 ◎ 焼きガキ 1300円 ◎ カキフライ 1450円 定食 […]
やりいか御膳 銚子港ではヤリイカの水揚げが始まっている。浜値はキロ¥1400から¥1800、数年前の1,5倍ぐらいか。1かご50キロ仕入れてた。これから産卵を迎え特有の旨みが増してくる時期である。早速、やりいか御膳を献立 […]