カニの旨さが詰まったマルカニの味噌汁!

16 5月 by watanabe

カニの旨さが詰まったマルカニの味噌汁!

この時期、丸ガニ、(別名キンチャクガニと呼ばれる)が獲れている。小さいカニは一山いくらでセリがされ、安いので茹でたり味噌汁が定番である。 カニの味噌汁 ¥1000 定食 ¥1600
16 5月 by watanabe

今年最後のアンコウ吊るし切り!

アンコウは5月から6月にかけて産卵の時期を迎える。産卵を終えると深場に移り12月ごろ浅場に移動してくるので底引き漁になる。今回のアンコウはとにかく大きかった。自前の秤に載らず仲買の話しでは35キロぐらいではないか!という […]
9 5月 by watanabe

磯ガキ・水郷佐原あやめ祭りの案内!

例年、旭市飯岡地区では恒例の天然磯ガキ祭り(8月中旬まで)、同時期に水郷・佐原ではあやめ祭りが5月24日(土)~6月22日(日)が開催されています。昼食には飯岡の磯ガキ料理を食べ、佐原・潮来のあやめ祭りでひとときを過ごす […]
8 5月 by watanabe

刑部岬観光活性化協議会の発足!!

九十九里浜・北総台地の東端に位置する刑部岬、日本の夕陽百選・夜景百選・朝日百選という絶景地の周辺から地域の新たな魅力を発信する事業者の集まりを4月に作りました。 名称は「刑部岬観光活性化協議会」 事業者のメンバーは 代表 […]
30 4月 by watanabe

解禁!「天然磯ガキ料理」始めています。

天然磯ガキ漁が解禁しましたので8月中旬まで飯岡名物「天然磯ガキ料理」の提供を始めています。 ◎ カキの生 中 1000円  大 1200円   特大1450円 ◎ 焼きガキ  1300円 ◎ カキフライ 1450円 定食 […]
28 3月 by watanabe

旬!春のやりいか料理!

やりいか御膳 銚子港ではヤリイカの水揚げが始まっている。浜値はキロ¥1400から¥1800、数年前の1,5倍ぐらいか。1かご50キロ仕入れてた。これから産卵を迎え特有の旨みが増してくる時期である。早速、やりいか御膳を献立 […]
28 2月 by watanabe

春先のサバ!

先年から今年にかけ脂がのった秋サバ・寒サバの水揚げはほとんど無かった。年明けからはいわゆるジャミと呼ばれるマイワシが時おり水揚げされている。今週もまき網漁のイワシに混じり数パーセンのサバが混獲され、その中から選別で60キ […]
24 2月 by watanabe

刑部岬のダイヤモンド富士!

刑部岬のダイヤモンド富士は毎年2月26日になっている。天候もよく2日前の夕陽に向けてカメラを用意した。富士の頭上には黒い雲がなびきあいにく富士に重なる夕陽を望むことができなかった。2日後に期待したい。
17 2月 by watanabe

あんこうの卵巣を食べる!

3月が近くになると大きなアンコウのお腹を捌くと数万の卵が詰まった卵巣が出てくる。5月頃までに産卵を迎える。数年前から「卵巣の湯引きポン酢」と称し献立に載せている。 適当な大きさにしてだし汁に薄口・みりんで味を整え水溶き片 […]