Skip to content
2月に入ったが従前のように一日数千トンという水揚げは相変わらずない。しかし打瀬網漁では500から700グラムのサバ、少量であるが水揚されて来ている。脂ものっているので「さば料理」の提供をすることになった。
今年も昨年に続きサンマの水揚げはほとんど無かった。青魚の水揚げで日本一誇る銚子漁港、一日に数千トンの水揚げがある寒サバは12月に入っても数百トンに満たない。海水温度の現状を見る限り銚子港では1月に入っても過っての水揚げは […]
昨年の12月直七と呼ばれる酢ミカンで鯖寿しを作り販売を始めた。もともと広島県尾道市田熊で発見された香酸柑橘の一種、現在では主に高知県で栽培されている。特に宿毛など地元では魚料理に欠かせない食酢として、また酢みかんとして親 […]
12月に入り銚子港では日に数匹ぐらいアンコウが水揚げされて来た。しかし大きく鮮度がよいアンコウが少ない。海辺里では数年前から20~30キロのアンコウをつるし切りで裁き、通称「七つ道具」と呼ばれる部位を食べつくす「特選あん […]
夕陽、夜景,朝日に浸りつかれを解き、心を癒す1日に柚子茶をと、富里市の柚子の生産者石橋さん宅を伺い柚子と直七150個ほどを購入、2日がかりで作ってみました。 毎年、柚子のグラタン、ドレッシングを作っているのでその中から5 […]
飯岡宿泊組合では12月1日から1月31日まで第21回「飯岡ふぐ鍋祭り」を開催。飯岡・銚子沖で獲れるショウサイフグを素材にしたふぐ料理を提供します。*コース内容は *小鉢 *前菜 *ふぐ一夜干し *唐揚げ *ふぐ刺し *ふ […]
冬を迎え銚子港の底引きでカマスの水揚げが始まった。片袖開きとも呼ばれる背開きで干物を作る。脂がのったこの時期の一夜干しは淡泊かつカマス特有の旨味が凝縮される。 朝食を飾るのはしらすの大根おろしを添えたかますの一夜干し。ま […]
ご存知でしょうが飯岡刑部岬展望館~光と風~からの眺望は「日本の夕陽百選」「関東の富士見百景」などに選定されています。2月のダイヤモンド富士はよく知られていますが秋のダイヤモンド富士は見る機会が少ないようです。10月13日 […]
この時期になると底引きでマルガニが大量に水揚げされる。比較的に安価なので店頭に並べられることが多い。ちょうど産卵の時期になり甲羅の中には蟹味噌が詰まり、またメスの卵巣が美味で「カニの味噌汁」の註文が多くなる。
暑さ寒さも彼岸までといわれますがこれから「ふぐ料理」の時期になります。先週から銚子港にフグの水揚げが始まりました。鮮度の良いフグは大洗の午後船で水揚げされます。刺身、から揚げ、一夜干し、ふぐ寿しなど独特な食感を楽しむこと […]